【PR】この記事には広告を含む場合があります

結婚式のスマホ撮影 上手な撮り方テクニック

結婚式を撮影するために、デジカメの代わりにスマートフォンを使用する人が多くなりました。

高画質で暗所や広角、望遠などのスペックも高い機種が広く普及しました。

小さなバッグに収まるように、必ず持ち歩くスマホをカメラ代わりに使うことも多いのではないでしょうか?

ここではスマホを使って結婚式の様子をよりきれいに撮る方法をご紹介していきます。

この記事の内容

    •  スマホの準備と設定
  • 撮影場面の想定
  • 撮影時のマナー
  • 結婚式の撮影テクニック
  • 結婚式撮影のアイデア
結婚式女性お呼ばれゲスト必見 当日の持ち物チェックリスト

自分の周りの友達や親戚が、ブームのように一気に結婚する時期がありませんか?何回か行き慣れると必要なものもわかってきますが、初めての機会や久しぶりに出席する場合、「しまった!忘れた」なんてことがないよう ...

続きを見る

結婚式ご祝儀のマナー|書き方・渡し方・相場まで ふくさがない場合

結婚式に呼ばれた時に準備しないといけないのがご祝儀。いざご祝儀袋に入れる時に、「あれ?入れ方ってあったっけ」「なんて書くんだっけ?」とわからなくなってしまいます。 ここでは、ご祝儀の準備から渡し方まで ...

続きを見る

まずはスマホの準備と設定

レンズ汚れの除去

普段持ち歩いているスマホはケースに入れていてもカメラのレンズ部分は撮影ができるように穴が空いていたりして、意外と汚れていることが多いです。傷がつかないやわらかい布などできれいに拭き取っておきましょう。

 

手ぶれ機能をON

写真がブレてしまうのを防ぐために、本体についている手ぶれ機能やアプリで補正をしましょう。また、シャッターを押すときはなるべく脇をしめてしっかりと携帯を持って行います。壁や机などのしっかりしたところに体や腕を付けると、よりブレにくくなります。

 

解像度を高くしておく

記念に残しておく写真はきれいな方がいいですよね。容量に余裕があれば解像度を高く設定しておくのをお忘れなく。iPhoneは本体に解像度の変更機能がついていないので、アプリをダウンロードしてから変更が必要になります。androidは本体の設定画面で変更が可能です。

 

グリッド線を表示させる

写真を撮るときに画面の水平、垂直に2本ずつ線を表示させる機能です。水平を保つ際の目安や、写真を撮るときの構図を決める際にとても参考になります。

 

空き容量を増やしておく

結婚式はシャッターチャンスの宝庫。どれだけ写真を撮るか予測がつかないので、あらかじめ容量を空けておく必要があります。iPhoneはパソコンにデータを移したり、androidはmicroSDカードに移動したりして容量に余裕をもっておきましょう。

 

 

撮影場面を考えておく

演出や入退場などのイベントは撮影必須な場面です。ただプロのカメラマンがいる場合は、ここぞというところは押さえているはずなので、カメラマンが撮らないようなシーンやゲストならではのショットも撮っておきましょう。

 

式場や披露宴会場の外観

結婚式に呼ばれることが多い人は、どこの式場がどんな雰囲気だったか忘れてしまうこともあるはず。式場の外観と内装をセットで残しておくと、あとで思い出しやすくなります。周りの町並みや会場に植えてある花や草木を撮っても素敵です。

 

新郎新婦が見れない場面

二人の入場前やお色直し等で中座したときの会場内の様子や新郎新婦の両親との交流シーンなど、二人が見れなかった場面を撮っておくことがお勧めです。他の参列者が何を話していたとか何をしていたなどの話題で盛り上がります。
最近では新郎と新婦が互いに家族と退場していくシーンも増えました。先に退場したほうは後で退場する方の様子が見れないので、言葉で説明するより写真を見せてあげると喜んでくれるでしょう。

 

式場や披露宴会場の内装

披露宴会場には、当日まで新郎新婦が一生懸命準備したり考えたアイテムが溢れています。テーブルの上の装花やウェルカムグッズ、料理やキャンドルなど会場の雰囲気がわかるように細かいところまで写真に残しておくと、後で新郎新婦に見せた時にも喜ばれること間違いなしです。また、まだ結婚式を挙げていない人はいざ自分の結婚式となると中々イメージがわかなくなりますが、他の人の結婚式を見ておくと雰囲気をつかみやすくなります。今後の参考のために写真に残しておくのもいいでしょう。
披露宴会場入り口にある「○○家 ○○家 披露宴会場」の案内板も、記念になるとの声も。

 

両親やゲストのくだけた雰囲気

プロのカメラマンは披露宴のとき気配を消してなるべく自然体の表情を撮ってくれます。逆にゲストとして顔見知りの人になら、「こんな表情して~」「こんなポーズして~」など注文をつけることができます。普段なかなか集まらないメンバーや子供のころしか会ってなかった新郎新婦のご両親に、アルバムの素敵な一枚を飾ってもらいましょう。

 

式場スタッフ

短くても3ヶ月くらい一緒に結婚式を作り上げてくれたスタッフの方は、裏方業務で記録に残りにくい存在。新郎新婦はゲストとの写真を残す機会はありますがスタッフと撮る時間がなかなか取れず、後で後悔しているカップルも多く見られます。2人の代わりに写真を残してみてはいかがでしょうか。

 

撮影時のマナー

大人として結婚式という儀式での立ち居振る舞いは、あなたの品格を左右させます。また、自分を招待してくれた新郎新婦に恥をかかせてしまうことになるので、結婚式という場であることを頭に置き節度ある行動をとりましょう。

  • 教会や神社の中は挙式中撮影NGのところがあるため、写真を撮る前に会場スタッフに確認が必要です。バージンロードに入り込んで撮影はもっての外です。
  • 高いアングルや離れたところからでも撮影可能なセルカ棒は非常に便利で使っている人を多く見かけますが、結婚式は大勢の方がいらっしゃいます。マナー違反と感じる方もいるので会場内での使用は控えたほうがいいでしょう。
  • せっかくならベストポジションで撮影したいところですが、式場のカメラマンや他のゲストの撮影を邪魔したり新郎新婦の前をずっと陣取ったりはマナー違反です。譲り合いの気持ちで誰も嫌な気持ちにならないように接することが大切です。

結婚式の撮影テクニック

角度を変えて撮る

真正面からのショットも素敵ですが、少し角度を変えるだけでまた印象の違う写真が撮れます。低い位置から見上げるような角度で撮るローアングルでは、足長効果や小さなものを大きく写す効果があります。新郎新婦をグッと大人っぽい印象に撮ることができます。あまり低い位置から人物を撮ると、鼻の穴が目立つ場合があるので注意が必要です。
高い位置から見下げるような角度で撮るハイアングルは、被写体となる人物が上目遣いになり目鼻立ちがくっきりした印象になります。目が大きく見えるため少し幼くかわいらしい印象になります。料理など全体をとる場合は真上からの角度で撮る事が多いです。
また、新郎新婦の後ろから参列者を撮ったり、誰も見ていない方向からのショットも思わぬ一枚が撮れるかもしれません。

 

ファーストバイトやケーキカットなどは連写

決定的瞬間を狙おうとしても、タイミングがずれてしまったり撮り逃してしまうことがあります。連写機能を使うことで撮り逃しを防止することもでき、パラパラ漫画のようなストーリー性のあるフォトブックを作ることもできます。また、スマホによっては連写した画像からベストショットを選んでくれる機能もついているものもあります。

 

ズーム機能は使わない

デジタルカメラでは「光学ズーム」でカメラのレンズを動かして焦点距離を変化させて拡大させますが、スマートフォンは「デジタルズーム」機能になります。これは写真の一部を切り取って引き伸ばしているため、写真が粗くなってしまいます。できるだけ自分で近づいて写真に収めることをお勧めします。

 

結婚式撮影のアイデア

スマホの容量が気になる場合は撮影方法を変更する

自撮り用に画面の上についているインカメラは、背面のアウトカメラよりも小さい容量で写真を残すことができます。また、スクエアモードで撮影することによって、写真を小さくし容量の節約をすることもできます。

 

フォトインフォトを試してみる

「写真の中の写真」。被写体となる人が自分を映すようにスマホをかかげ、スマホの画面を含む全体の写真を撮ること。画面には前もって撮っておいた画像を表示させてもOK。背景をぼかしたり写真を使ったりと、アイデア次第でおしゃれでかわいい写真が撮れますよ。

結婚式の二次会準備|4ヶ月前からのスケジュールと段取りマニュアル

二次会を行うことが決定したら、グズグズしていられません。結婚式の準備と並行して進めていかなくてはいけないので、更に忙しくなります。抜けのないようにチェックしていきましょう。 この記事では二次会を行う二 ...

続きを見る

人気の記事

1

両家初顔合わせで、お店の予約や日程の調整が終われば次に考えなくてはいけないのが進行や挨拶の内容。しまりがないと、グダグダになってしまうのできっちりしたいところ。 では実際に挨拶するとしても、何を話せば ...

2

  花嫁にとって一番の晴れ舞台とも言える結婚式。 せっかく式を挙げるのなら、素晴らしい日にしたいですよね?   その為にまず重要なのが結婚式場探しです。無料のブライダルフェアに参加 ...

3

ゼクシィとハナユメを両方併用して比較しました。 ゼクシィは47都道府県に対応しており、式場もピンキリであるため「豪華な式を挙げたい人」向け、ハナユメは条件なしでハナユメ割が利用できるため「節約して式を ...

4

結婚の挨拶をした後、当日中にお礼の電話をすることが一般的なマナーですが、併せてお礼状を送るとより丁寧な印象を与えることができます。お礼状の書き方や例文をご紹介します。 お礼状は書きなれていない人が多い ...

5

過去に結婚式の二次会を主催したことがある人や参加したことがある人は、1度は二次会の意味を考えたことがあるのではないでしょうか? 近頃では二次会を行わず、挙式+披露宴や挙式+1.5次会など独自のスタイル ...

6

結婚が決まって式場探しや両家顔合わせなど、何かと忙しくなります。気づけば「あれ?指輪買ってない」なんてカップルも大勢います。 一生ものの特別な指輪。いろんなお店やデザインに、どうやって決めればいいかわ ...

-お呼ばれゲスト

© 2023 ハッピーウエディングスタイル ~後悔しない節約結婚式~