結婚式の招待状が届いたら、出欠確認用の返信はがきが同封されています。携帯電話やメールに慣れていてついつい面倒に感じますが、きちんと返事を返すのが大人のマナーです。
失礼のないように、いろいろなシーンに合わせた書き方をご紹介します。
この記事の内容
- 返信するタイミング
- 訂正の方法
- 使うペンの種類
- 返信の書き方(表面・裏面)
- アレルギー欄の書き方
いざ書くときになってからわからないことがでてきますよね。
新郎新婦に失礼のないように、学んでいきましょう。
いつまでに返信する?
招待状には返信はがきを送る期日が記載されていますが、予定が分かっている場合はなるべく早く返信しましょう。招待する新郎新婦は、引き出物や食事など当日のゲストの人数に合わせて準備するものがいっぱいあります。
招待状が届いてから遅くても1週間以内には返信はがきを送りましょう。
二重線で消す?
返信はがきには招待するゲストに対する敬称が書かれている為、二重線で消します。その際は必ず定規を使用し、丁寧に線を引きます。
何で書く?
ボールペンで書いてもいいですが、万年筆や毛筆で書くとよりベターです。インクは必ず黒色のものを使用してください。修正液や修正テープを使うことはマナー違反なため、まずは鉛筆やシャープペンで薄く下書きをしてから書くと間違いを防止できます。
返信の書き方は?
表面(宛名)の書き方
宛て名の「行」を二重線で消して、「様」を書き入れます。黒塗りや×印ではなく、横や斜めの二重線で消しましょう。
裏面の書き方
出席の場合
①出席を○で囲み、出席の上に書かれている「御」と「御欠席」を二重線で消します。
②「御住所」「御芳名」の「御」「御芳」も忘れずに消しましょう。
③「住所」「氏名」を記入します。連名の場合は、出席する人の名前全て記入します。
④出席の上部分に「慶んで(喜んで)」、下部分に「させていただきます」と記入します。
⑤余白に二人へお祝いのメッセージを記入します。
お祝いのメッセージ例文
気をつけたいポイント
- メッセージはあまり長くならないように書く
- お祝い事の為、「、」や「。」など終わりを意味する句読点はうたない。
- 忌み言葉(切れる・別れる・離れる・破れる等)を使わない。
≪友人や同僚の場合≫ この度はおめでとうございます ウェディングドレス姿を早く見たいです 楽しみにしています ≪先輩や目上の方の場合≫ ご結婚おめでとうございます お招きいただきましてありがとうございます おふたりのご多幸と健康を心よりお祈り申し上げます この度はご結婚おめでとうございます おふたりの素晴らしい日にお招きいただきましてありがとうございます 楽しみにしております ≪連名の場合≫ ご結婚おめでとうございます 夫婦二人で出席させていただきます おふたりの末長い幸せをお祈り申し上げます
ご結婚おめでとうございます 今から結婚式がすごく楽しみです
この度はお招きいただきありがとうございます 家族揃って出席させていただきます ○○さんの晴れ姿を見るのが楽しみです
欠席の場合
欠席する場合は、すぐに欠席の返事を送ると新郎新婦の気分を害する場合があります。はがきを送る前に電話かメールで欠席する旨を連絡します。その時も「お祝いの言葉」「予定を調整中ですが、もしかしたら欠席するかもしれません」を伝えます。
招待状が届いて約1週間ほど間を空けてから送るようにしましょう。
①欠席を○で囲み、欠席の上に書かれている「御」と「御出席」を二重線で消します。
②「御住所」「御芳名」の「御」「御芳」も忘れずに消しましょう。
③「住所」「氏名」を記入します。連名の場合は、出席する人の名前全て記入します。
④欠席の上部分に「残念ながら」、下部分に「させていただきます」と記入します。
⑤余白に二人へお祝いのメッセージと欠席理由を記入します。
お祝いのメッセージ例文
気をつけたいポイント
- 欠席理由が、出産や子供の入学式などのお祝い事や都合のつかない仕事はそのまま書く。
- 欠席理由が弔事や忌中などの不祝儀や病気、けが、体調不良などの理由は伏せて書く。
- 出席の時同様、忌み言葉や句読点は使わない。
≪欠席理由を書く場合≫ この度はご結婚おめでとうございます あいにく子供の入学式がありまして欠席させていただきます おふたりの晴れの日が素晴らしいものになりますよう心よりお祈り申し上げます ご結婚おめでとうございます この度はお招きいただきましてありがとうございます あいにく長期の出張で九州に行っており欠席させていただきます ≪欠席理由を伏せる場合≫ この度はお招きいただきありがとうございます どうしても都合がつかず欠席させていただきます おふたりの幸せをお祈り申し上げます
ご結婚おめでとうございます あいにくやむを得ない事情がありまして欠席させていただきます
連名で招待されて出席する人と欠席する人がいる場合
出席の場合と同じように記入し、氏名欄に出席する人の名前だけを記入します。さらにメッセージに「当日は○○のみ出席させていただきます」と書いておくと丁寧です。
出席の返事をした後に出席できなくなった場合
身内に不幸があった場合、喪中の期間(父母や子供、配偶者など2親等以内は一般的に1年間)、少なくても忌中(四十九日)までなら出席を控えるのが一般的です。連絡は早いほうがいいので、電話または直接会って伝えましょう。メールやLINEで伝えると軽く考えているように受け取られるので、NGです。
ただ最近ではあまりこだわらない人が増えており、出席できる場合もあります。
まずは結婚する新郎新婦に喪中期間中である旨を伝え、先方が構わないようなら出席しても問題ないでしょう。年配の方やしきたりに厳しい方は気にされることがあるので、新郎新婦の親族にも確認してもらいましょう。
一言でもいいので、お祝いの気持ちを書くようにしましょう。
応用編
寿消し
「御」「御芳」を消す際に、二重線ではなく「寿」と書いて消す方法があります。目上の方でも使える上級テクニックです。
イラスト消し
友人の結婚式であれば、「御欠席」の文字をイラストや絵で隠してしまうとおしゃれです。ただメッセージを書くよりも、より華やかな印象を与えられます。
目上の方には失礼にあたることも。親しい友人のみ使えると考えたほうがいいでしょう。
食物アレルギーの記入欄がある場合
最近は食物アレルギーを確認する会場が多く、招待状に確認のため記入する欄を設けている場合があります。食物アレルギーが「ある」「ない」に関わらず、空欄は避け返事とともに一言付け加えると丁寧です。
アレルギーがある場合
食物アレルギーがある場合は、記入欄の有無にかかわらず書いておきましょう。迷惑や手間になってしまうのでは?と思いがちですが、自分でも気付かないうちにアレルギーをもっている食べ物を食べてしまって、アナフィラキシーショック症状が出ては一大事です。新郎新婦がうっかり忘れてしまっている場合もあるので、念のために書いておきましょう。
卵のアレルギーがありますのでご配慮いただきますよう宜しくお願い致します 申し訳ありません 落花生のアレルギーがあるため恐縮ですがご配慮お願い致します 恐縮ですが娘に小麦アレルギーがありご配慮いただけると幸いです
アレルギーがない場合
空欄のまま返信すると、書き忘れたり見落としてしまったのかと勘違いしてしまうこともあります。「なし」とそっけなく書くより、一言メッセージを書くといいでしょう。
アレルギーは特にありません ご配慮ありがとうございます お気づかいありがとうございます 特にありません
結婚式女性お呼ばれゲスト必見 当日の持ち物チェックリスト
自分の周りの友達や親戚が、ブームのように一気に結婚する時期がありませんか?何回か行き慣れると必要なものもわかってきますが、初めての機会や久しぶりに出席する場合、「しまった!忘れた」なんてことがないよう ...
続きを見る
結婚式ご祝儀のマナー|書き方・渡し方・相場まで ふくさがない場合
結婚式に呼ばれた時に準備しないといけないのがご祝儀。いざご祝儀袋に入れる時に、「あれ?入れ方ってあったっけ」「なんて書くんだっけ?」とわからなくなってしまいます。 ここでは、ご祝儀の準備から渡し方まで ...
続きを見る